日々のこと4記載のパソコンとの相性が悪く「返品しようかな…」と悩んでいたところ。
2019年12月8日、夜。くつろいでいた私の意識の中に突然、
【フォルトナ】の文字が浮かびました。「なんだろう?」と思い、
インターネットで検索するとラテン語で【幸運】のこと。
「もしかしたら、神様の名前かもしれない」と再度、インターネットで検索すると
ローマ神話の運命の女神【フォルトゥーナ】の名前であることが分かりました。
早速、パソコンの悩みを女神に問うと、パソコンを処分するように示唆されました。
それから、パソコン探しに四苦八苦しながら(⇒なかなか予算内で思ったものが見つからない…)壊れたパソコンと同じメーカーのアウトレット商品を見つけた私❣
これなら、年内に届くだろうと安易な考えで申し込みました。
メーカーのアウトレット商品は予告なしでインターネットに売り出されたもので、
広告は12月11日に掲載されたものでした。先着10台と書かれたパソコンが欲しくて、
12月12日の朝、電話注文して、待つこと二日。
当選結果が知りたくて、恐るおそるメーカーに問い合わせると
『中山さんは10番目にあたりました!』の回答をいただいて、一安心しました。
新しく購入したパソコンは、何かしらの数字のゾロ目が付きまとい、
自分ながら、とても驚いています。
まず注文したのが12月12日で、価格は全部込みで【44440】円でした。
商品の配達日が12月18日で、届いたパソコンを夕方、インターネットに接続した時刻が
【17:55】。そしてこのホームページを開けたのが【18:44】でした。
配達日の早朝、眠っている私の頭の中に映し出されたのは、真っ暗な画面に映し出された【4444】の数字でした。翌日の12月19日の早朝も、同じように眠っている私の頭の中に
【1111】の数字が映し出されました。
モニターのように映し出された数字。
これが何を意味するのか、チャネリングで解いてみました。
脳内のグラフィックモニターが新しいパソコンにより起動した⇒再生。
私の言語活動はインターネットという手段、モジュールを使う為に、発着する機能は
コンピューターのような画面に映し出されるバックモニター入りのスクリーンです。
モバイルの再生する機能が脳内のコンピューターシステム、制御されたグラフィック
スクリーンを通り、同じ構造上のモデルとなるモデムから再スタートが可能になる。
これにより、可能な限り同じ遺伝子の構築が出来る、とのことです。
全てが女神フォルトゥーナの導きです。
購入した、このパソコンが、これからの意識の構築を促してくれるものと信じています。
これらの40日間の出来事は、冬至まで続くエネルギーの階層が、私のエネルギー形態
=遺伝子質に反映された結果だろうと思います。
冬至を過ぎれば、エネルギーはクリアになり【春節】を過ぎれば、意識は変わるのです。
※グラフィック(グラフィクス)=媒体の視覚表現のこと。
※モニター=監視、監査すること。
※モジュール=システムを構築する要素となるもの。
※モバイル=自由に動く、移動できるの意味。
※モデム=デジタル通信の送受信装置のこと。
★私から)私は英語が得意ではありません。
チャネリングに出てくる英単語はカタカナで表記しています。
※は私の勉強を兼ねて記載しているものです。どうか、ご了承ください。
